SSブログ

2007年タイの旅 ぴろQ生誕祭編 18 [2007年タイの旅]

Pui君とお寺参り part1

お寺の近くのお供え物屋さんへ・・・あれ?待ち合わせ場所じゃないの??

↓お供え物を選ぶPui君


Pui君曰く「タイの仏教では29日から安居入り(カオパンサー)なので一緒にお坊さんにお供え物しよう!」と言う事らしい・・・
安居入り(カオパンサー)とは・・・暦上雨季入りから三ヶ月、お坊さんが寺に籠もって修行をする期間だそうで安居明けオークパンサーと言います。

カオパンサーの名前は知っていましたが、実際自分が僧侶にお供え物をするなんて思っていませんでした。

一路ワットアルン(暁の寺)に程近いトンブリー地区・チャオプラヤー川沿いのワットカンラヤー(Wat Kanlaya)へ行く。

 

おぉ~ローカル~!ガイド本にも載ってないぞ!!

本堂に入ると幼稚園位のちびっ子達が、お坊さんからありがたいお経を受けていました。

一通り終るまで、待つ。


私達の順番が来ると、私は見よう見真似でお坊さんに手を合わせ、お供え物を差し出す。修行中は俗世間の人間との接触を禁止されているからでしょうか・・・お供え物を布の上に置いて、スルスル~っと引っ張って受け取っておられました。お供え物の中身は、寺に籠もって修行するお坊さんの為の日用品・インスタントラーメンや石鹸・歯磨き粉などが入っていました。

↓残念ながらご本尊は修理中

更に手を合わせ、お坊さんの念仏(タイ語)を復唱する。私も耳をダンボにして意味不明だけど、有難~い念仏を復唱・・・

それが終ると、私達の前に置かれた仏具(銀製のカップ)に注がれた油のような物を持ってPui君は本堂を出て行った・・・しばらくして戻ってきて・・お供え終了!

はぁ~!初めてこんな行事に参加したよ・・・

お堂の中は静かで・・・やはり落ち着くね~

これぞタイの心!!

つづく


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

Jeab

お坊さんに日用品を差し上げるのは
「タンブン」っていうことですね~。
タンブンしていたらなんとなく落ち着ける~。

タイ人はどんなときでもタンブンする。
嬉しいときでも、悲しいときでも・・・
日本でもタンブンできるようになるといいんだけどねー。
by Jeab (2007-08-18 14:50) 

piroq

>Jeabさん
タンブンって、とても良い習慣ですね。^^
タイは日常の生活に仏教の精神が溶け込んでいていますね。
私はタイへ行くといつも新鮮な驚きを感じます。
by piroq (2007-08-19 01:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。